
創価学園の教育
| 1960年4月 | 創立者、小平の創価学園の建設予定地を視察 |
| 1964年6月 | 創立者、創価大学・高等学校・中学校・小学校の設立構想を発表 |
| 1966年11月 | 創価中学校・高等学校の起工式 |
| 1967年3月 | 創立者、大阪の地に創価女子中学・高校の開校を提案 |
| 1967年6月 | 学校法人創価学園の設立及び創価中学校・高等学校の設置が認可 |
| 1967年11月 | 学校法人創価学園創立 |
| 1968年4月 | 創価中学校・高等学校が男子校として開校(東京) |
| 1969年7月 | 創立者、創価女子中学校・高等学校の設立構想を発表 |
| 1971年4月 | 創価大学が開学 |
| 1973年4月 | 創価女子中学校・高等学校が開校(大阪) |
| 1976年4月 | 札幌創価幼稚園が開園(北海道) |
| 1978年4月 | 東京創価小学校が開校(東京) |
| 1982年4月 | 東京、関西の創価中学校・高等学校が男女共学校に移行 |
| 創価女子中学校・高等学校を関西創価中学校・高等学校と校名変更 | |
| 関西創価小学校が開校(大阪) | |
| 1985年4月 | 創価女子短期大学が開学 |
| 1987年2月 | 創価大学ロサンゼルス分校(現アメリカ創価大学大学院)が開学 |
| 1990年3月 | 創価高等学校「池田中央体育館」落成 |
| 1992年9月 | 香港創価幼稚園が開園 |
| 1993年1月 | シンガポール創価幼稚園が開園 |
| 1995年4月 | マレーシア創価幼稚園が開園 |
| 1997年4月 | 創価学園に創価教育研究所を開設 |
| 1999年4月 | 野鳥・自然環境研究所を開設(2008年4月 自然環境教育研究所に改称) |
| 2001年5月 | アメリカ創価大学がカリフォルニア州オレンジ郡に開学 |
| 2001年6月 | ブラジル創価幼稚園が開園 |
| 2001年9月 | 創価学園に創価教育センターを開設 |
| 2003年2月 | ブラジル創価学園が開校(幼稚園に小・中学校を併設) |
| 2007年3月 | 創価高等学校「創価学園池田講堂」リニューアル完成 |
| 2008年3月 | 韓国幸福幼稚園が開園 |
| 2010年5月 | 創価高等学校「東大和グラウンド」完成 |
| 2011年3月 | 創価学園「総合教育棟」完成 |
| 2013年3月 | 関西創価小学校「体育館・プール・芸術総合棟」完成 |
| 2015年3月 | 創価中学校・高等学校「新栄光寮」完成 |
| 関西創価高等学校 文科省よりSGH認定 | |
| 2016年3月 | 創価高等学校 文科省よりSGH認定 |
| 2017年3月 | 関西創価中学校・高等学校「新金星寮」完成 |
| 2017年1月 | ブラジル創価学園に高校が開校(幼稚園から高校までの一貫教育校となる) |
| 2017年11月 | 創価学園創立50周年を迎える |
| 2019年5月 | 関西創価学園「総合グラウンド」完成 |
| 2021年7月 | 札幌創価幼稚園「新園舎」完成 |
| 2023年3月 | 創価高等学校「友舞寮(女子寮)」完成 |