財務情報
創価学園は、創立者池田大作先生が提唱される一人一人の無限の可能性を開く「創価教育」の実践を通して、平和・人権・環境を柱とした“創造性豊かな世界市民の育成”に取り組んでいる。
1967年6月19日に学校法人の認可を受け、1968年4月 東京(小平市)に中学校・高等学校を、1973年4月 関西(交野市)に中学校・高等学校を開校。1976年には北海道(札幌市)に幼稚園を設置。次いで1978年4月に東京(小平市)に小学校を、1982年4月に関西(枚方市)にも小学校を開校し、小・中・高の12年間にわたる創価一貫教育として、発達段階に即したきめ細やかな教育に取り組んでいる。
創価教育の提携校である創価大学・アメリカ創価大学をはじめ、香港・シンガポール・マレーシア・韓国(創価幼稚園)およびブラジル創価学園、創価インターナショナルスクール・マレーシアなど世界的な創価教育ネットワークの原点としての責任と使命を担っている。
【東京】 小平市・国分寺市
■創価高等学校(1,014名) ■創価中学校(625名) ■東京創価小学校(574名)
【関西】 交野市・枚方市
■関西創価高等学校(968名) ■関西創価中学校(597名) ■関西創価小学校(572名)
【北海道】 札幌市
■札幌創価幼稚園(154名)
【法人本部】 小平市・新宿区(信濃町分室)
<創価教育センター>
■創価教育研究所 ■世界市民教育研究所
<法人本部事務局>
■総務企画部 ■管理部 ■経理部 ■情報システム室 ■危機管理室 ■監査室
[事務所所在地]
主たる事務所 東京都小平市たかの台2番1号
従たる事務所 大阪府交野市寺3丁目20番1号
【役員】理事12名 監事2名
理事長 小島和哉
副理事長 池田尊弘
常任理事 中川恵夫 中西均 飯塚敏雄
理事 沼倉千佳代 中山雅司 潮田晋二 石井伸一 西方光雄 尾髙千絵
監事 尾崎圭治 佐藤康則 斉藤誠
【評議員】評議員17名
評議員 羽磨生泰(以下17名)
2024年5月1日現在、( )内は2025年5月1日現在
■専任教諭 :247 名(235名) ■常勤講師:14 名(14名)
■非常勤講師:95 名(97名) ■専任職員:74 名(73名)
●平均年齢(専任教諭・専任職員:321名) 39.1歳(昨年度 38.6歳)
●平均勤続年数(同上) 15.1年(昨年度 13.5年)
1960(昭和35) 4 創立者、小平の創価学園の建設予定地を視察。
1964( 39) 6 創立者、創価大学・高等学校・中学校・小学校の設立構想を発表
1966( 41)11 創価中学・高校起工式
1967( 42) 3 創立者、大阪の地に創価女子中学・高校の開校を提案
6 学校法人創価学園の設立及び創価中学・高校の設置が認可
1968( 43) 4 創価中学高校 第1回入学式
1971( 46 )3 創価中学高校 第1回卒業式
1973( 48) 4 創価女子中学・高校 第1回入学式
1976( 51) 3 創価女子中学・高校 第1回卒業式
4 札幌創価幼稚園開園
1978( 53) 4 東京創価小学校 第1回入学式
1982( 57) 1 創価高校サッカー部が第60回全国サッカー選手権大会に初出場
1982( 57) 4 関西創価小学校 第1回入学式
1983( 58) 8 創価高校硬式野球部が第65回全国高校野球選手権大会(甲子園)に初出場
1990(平成2) 3 創価高校「池田中央体育館」落成
2001( 13) 3 関西創価高校硬式野球部が第73回選抜高等学校野球大会(甲子園)に初出場
2007( 19) 3 創価高校「創価学園池田講堂」リニューアル完成
2010( 22) 4 関西創価中学高校「万葉クラブ」完成
5 創価高校「東大和グラウンド」完成
2011( 23) 3 創価学園「総合教育棟」完成
2013( 25) 3 関西創価小学校「体育館・プール・芸術総合棟」完成
2015( 27) 3 創価中学高校「新栄光寮」完成
関西創価高等学校 文科省よりSGH認定
2016( 28) 3 創価高等学校 文科省よりSGH認定
2017( 29) 3 関西創価中学高校「新金星寮」完成
2017( 29)11 創立50周年を迎える
2018( 30)12 関西創価高校陸上部が第69回全国高等学校駅伝競走大会に初出場
2021(令和3) 7 札幌幼稚園新園舎完成
2023( 5) 3 創価高等学校「友舞寮(女子寮)」完成
2024( 6)12 関西創価高校陸上部が第75回全国高等学校駅伝競走大会に出場